見出し画像

滝壺水槽濾過器設置作業(前編)

みなさまこんにちは。水処理チームEです。
今回は滝壺水槽について紹介していきます。

滝壺水槽は山里川エリアにあって、
下流、中流、上流、滝壺水槽の順に並んでいます。
当初、滝壺水槽は生きものを展示する計画がなかったので、
飼育設備がありませんでした。
ところが、生きものを展示した方が良いということになり、
急遽、水処理チームが簡易濾過槽の設置を行うことになりました。

簡易濾過槽

簡易濾過槽内は下部に砂、上部にウールマットのセットで濾過し
運用していたのですが、濾過槽内を通る水が水槽水量に対して、
ごくわずかという事もあり濾過機能は殆ど果たす事なく、
でも無いよりかは良いのではという感じでした。
それに、清掃も大変で濾過砂やウールマットは一週間程で
汚れてしまうので、その都度手洗い清掃作業をしていました。

ウールマットの汚れ
濾過器

磯場水槽をケープペンギン水槽に改装を行った際に、
磯場水槽で使用していた濾過器は用済みという事なので、
その濾過器を滝壺水槽に使えるのではないか検討を始めました。
結果、滝壺水槽に使用することになりました。

熱交換器

熱交換器も磯場水槽で使用していたもので、
濾過器とセットで滝壺水槽に使用します。
熱交換器は、プレート式で水槽飼育水や冷水、
温水がプレートの間を水が通り熱交換するものです。

濾過器と熱交換器の設置場所

山里川エリアのバックヤードです。
下流、中流、上流、の循環ポンプ、濾過器、熱交換器が
並びで設置してある場所に滝壺水槽の濾過器を新たに設置します。


後編に続く。
次回は水処理チームで行った濾過器の設置や配管作業を紹介します。